ライフワーク

【RTA in Japan】に行ってきたら感動した

最近YouTubeでRTA動画ばっかり見てるナインです。

あらためてRTAについていろいろ調べてみた。

RTAとは「リアルタイムアタック」の略

ゲームを通しでクリアするまでの時間を競う競技を指す

アメリカでも「Games Done Quick(英語版)」という大会が開かれるなど、RTAは世界的に支持されたゲームプレイの1つとなっている。

RTA in Japanが生まれた背景

「RTA in Japan」の主催者でありRTA走者の『もか』さんは、日本人のRTAコミュニティは国際的に見ても比較的高いプレイ水準を有しているのに対し、日本国内で定期的に開催されるRTA大会が存在しないことに疑問を抱いた

そこで、同じRTA走者のゲームプレイヤーらに声を掛けて1箇所に集まり、彼らのゲームプレイを試しにインターネット上で配信したところ、国内外で注目を集めることが出来たという

その配信をきっかけに、ライブストリーミングサービスを提供するウェブサイ「Twitch」が彼らのスポンサーとして名乗りを上げ、より規模の大きなオフラインのRTA大会「RTA in Japan」が開催される運びとなった。

ゲームプレイの様子は会場で観覧可能となっているのが嬉しい!

プレイヤーがオフラインで集まる大会「RTA in Japan」と、オンラインで開催される「RTA in Japan Online」があり、ともに年に1度開催されています。

開催会場でゲームプレイを観覧することも出来る

日本国内でプレイヤー数の多い作品(タイトル)が大会種目として選出される傾向が高いみたい。

後ろで見てたけどプレイしている2人が仲良くマリオやってておもしろかった(笑)

もちろん、普通にプレイしていたら見られない技が飛び出すのでかなり驚く。

大会ではただゲームプレイを配信するのではなく、実況および解説者がいるので初心者でも楽しめる。

日本国外のRTA走者の場合、日本語での解説者が同伴の場合に限り出場が認められるケースがあるみたい

走者の募集は大会開催前に行われ、運営側によって最終的なスケジュールが組まれるようです。

ゲームハードおよびソフトはRTA走者自身が持ち込むことになっている

タイトルによっては昔のゲーム機が必要に。