ライフワーク

YouTubeに1080p画質で動画を投稿する方法

はじめに言っておくとYouTubeはチャンネル登録者数、再生数、視聴維持率など、様々なデータからユーザーが投稿した動画で使用されるコーデックを最新VP9か旧コーデックのAVC1へ振り分けています。

画面解像度は、動画の縦横のピクセル数を表すものとなっており、動画の画素を表す言葉です。

1280×720などの数値で表す場合もあれば、720pやHDなどと表す場合もあります

ナイン
ナイン
その為、小規模チャンネルの登録者だと、どれだけ高画質な1080pの動画をアップロードしても画質がザラザラになるコーデックAVC1が強制使用されます
YouTube側からしたら「小規模な投稿者はうちらが認める
実力がつくまで低い画質で投稿されるから頑張ってコンテンツとセンスをしっかり磨いてねー。そうしたら画質を磨いてあげるよー」
という状態です
簡単にきれいさを並べると 1080p60fps>1080p(30fps)>1080iです

投稿者はコーデックをAVC1にするか、VP9を使用するかの選択権が与えられない

YouTubeの投稿者は、登録者数や再生数で受けれるサービスが違います。

最近実装された目次機能も一定の基準をクリアしていないと、使用できない状態です。

しかし、再生コーデックまでも影響しているとは自分でも思いませんでした。

インターネットを介して見る動画の良し悪しは見ている側の環境と提供している側の環境(コンテンツ)によって左右されます。 どんなに高画質で高音質の動画であっても見ている側にそれを受け入れるだけのキャパシティがなければ見る事が出来ません

近年見る広告や同じ1080pで投稿している友人達の動画が、かなり高画質になっている事に気付き。

私も1080pで投稿しようと思ったのですが、チャンネル登録が少ないので無理という結論に。

多くの人がついてくる投稿者=頑張っている人にYouTubeは全力でそのユーザーと登録者が楽しめるサービスを提供してくれます。頑張ってこれからも投稿し続けましょう。

そもそも、多くの人たちは「スマホやタブレットで1080pの動画を見る為、4Kは必要ない」と思われますが、YouTubeでは24fps, 30fpsの様に低いフレームレートを使用している動画だと高いリフレッシュレートも必要がないので1080pの動画は、コーデックがAVC1になります。

ナイン
ナイン
ほとんどのYouTubeの最高画質が1080p(フルHD)が多いです。 4k画質で動画投稿しない理由があるのですか? 大人気YouTuberさんの動画も最高画質1080pが多いけど
相方君
相方君
まず多くの人がスマホで見るから、スマホは4kに対応してないから意味がない。 4k対応のモニター、テレビでないと意味がいない。 エンコード、出力、アップロードすべてに置いて時間がかかるから、効率的に1080pが最適なんだ

逆に60fps / 120fpsの様に多くのフレームが使われている動画だと、リフレッシュレートも高くなるので1080pでもコーデックVP9へという感じです。

リフレッシュレートとはカメラでいうフレームレートみたいな物です。
1秒間に何回モニターが書き換わったかの数値Hzで表します
1秒が勝敗を決めるFPSゲーマー達が高いリフレッシュレートの144hzモニターなどを選ぶ理由は主にこれです

「4Kで撮影して1080pで書き出す(ダウンコンバート)」という方法は、同じ1080pでも「高品質な1080p」の動画を作成する為の方法です。

コーデックはMPEG2かMP4/H264で、なるべくビットレートは高めにして作成した動画を普通にアップするだけです。

高画質のデメリット

YouTubeへ高画質動画を定期的に投稿していくと、ハードディスクの容量を消費してしまいます。また、低スペックのパソコンで、ビットレートを高めの動画をエンコードするとめっちゃ時間がかかります。 こうしたデメリットを考慮して、HD画質で動画を制作すると良いでしょう。動画の画質は、撮影と編集に書き出しという一連の過程において劣化は避けられません。どうしてもYouTube公開の動画を高画質にしたい場合は、撮影時の画質を最高レベルにします

そもそも、YouTubeは動画再生時に2種類のコーデック「AVC1」「VP9」を使用しています。

簡単に違いを言うと、VP9の方が高画質で、AVCが低画質になる。

つまり、高画質のVP9でコーデックされるように動画をアップロードできれば高画質で再生される。

AVC1は画質がザラザラで、VP9は綺麗な画質で再生されるというだけです。

「再生中の動画を右クリック→詳細統計情報」を開く事で再生時のコーデックを確認できます。

“Codecs”と書かれている部分です。

1080pではなく2K, 4K, 6K, 8Kの動画ファイルをアップすれば、YouTubeが推奨する映像ビットレート(Mbps)を軽く超えるので、強制的にVP9コーデックを使用できる様になります。

もともとの動画をめっちゃ高画質にすれば強制的に1080pにできるということ。

 

i=インターレース方式
p=プログレッシブ方式
60=フレームレート(fps)のこと
なにも書いてない通常の1080pや720p480pと書いてあると30fpsで一秒に30コマ表示なのですが、60fpsだと一秒間に60コマ表示するため動画の動きがなめらかになり、きれいにうつります

フレームレート(FPS)とは動画の1秒あたりの再生に用いられる静止画の枚数です。

画質そのものには影響しませんが、 数値が大きい方が滑らかな映像になります。

一般的なフレームレートは 24、25、30、50、60fpsあたりですが、編集に用いる動画を読み込んだ際のフレームレートのままエンコード・投稿すれば大丈夫です。

最適コンテナ(拡張子)&動画・音声コーデックはこれ

Youtubeがサポートする動画フォーマット(拡張子)としては MP4・FLV・AVI・WMVなどなど多数ありますが、 現時点でYoutubeが推奨する最適フォーマットは「MP4」です。

また、mp4動画の動画・音声エンコードはAviutl等を用いた「H.264コーデック」及び「AAC-LC」が推奨されます。

投稿初心者はアスペクト比に気を付ける

ナイン
ナイン
これはサムネイルを作る時にも大事なことです
投稿初心者の方は、動画の縦と横の比率であるアスペクト比に気を付けて下さい。 YouTubeが推奨するアスペクト比は16:9で、これを守らないと再生ページの上下左右に黒い帯が表示されます。そんな動画を投稿すると、昔のテレビみたいで、視聴者から低クオリティという評価を受けてしまいます。慣れるまでは、動画の画質よりアスペクト比に対応する事を意識して下さい

iPadでゲームアプリを投稿するとiPadのアスペクト比の仕様上、どうしても左右に黒い帯がでてしまいます。

これはどうしようもないので、スマホゲームアプリを16:9で投稿したかったら、iPadではなくiPhoneで投稿しましょう。

相方君
相方君
iPhoneは画面が小さくてiPadのほうがいいんだけど、これはどっちか選ぶしかないね

YouTubeへ動画をアップロードする際は、初心者であれば高画質であることを重要視するでしょう。

しかし、ハードディスクの容量を占めることや作業の長時間化を避ける為に、ジャンルに合わせた画質の選択が必要です。

YouTubeにおいて、視聴回数やチャンネル登録者を増やす為には画質の他に動画のテーマなどポイントがあります。

YouTubeが採用している画面解像度はこちら

  • 144p → 256×144 のピクセルで表示される動画
  • 240p → 427×240
  • 360p → 640×360
  • 480p → 720×480(DVDと同等な画面解像度)
  • 720p → 1280×720(ハイビジョン画質 = HD)
  • 1080p → 1920×1080(フルハイビジョン画質 = フルHD)
  • 1440p → 2560×1440
  • 2160p → 3840×2160(4K)

上記では144pが一番荒く、2160pが一番細密な画面解像度です。

このうち、一般的に利用するのは、360pから1080pかと思います。

その他の解像度は、低すぎて見るに耐えなかったり、逆に高すぎて再生できる端末が少ないです。

なお、「p」というのは「プログレッシブ」という意味です。

縦横の比率は、4:3か16:9です。

現在は16:9の画面解像度を採用する場合がほとんどです。

これは、テレビやモニターなどの画面がそうなっている場合がほとんどであるという事や、カメラ(撮影機材)がその比率で撮影するためです。

最適な画面解像度を考えよう

高解像度の動画ファイルは、ファイルサイズが非常に大きくなります。

画面解像度を上げれば上げるほど、巨大なファイルサイズになるという事です。

ファイルサイズが大きいと、視聴者に対しての動画データの転送が遅くなったり、スマホの場合は毎月のデータ通信量がすぐなくなってしまうなどのことが起こります

インターネットの世界において、ファイルサイズが大きいことは、基本的に良いことではないのです。

高画質にすれば動画データが大きくなり、モバイル環境では視聴が厳しいです。

すくなくともスマホ環境では、あの小さな画面で、フルHD以上の高解像度の動画を視聴させるメリットはあまりないと私は思います。

好みの問題ですね。

スマホ向けに、フルHD以上の画面解像度、4K画質などでの動画配信を行うことは、意味がないと言っていいでしょう。

720pまでで十分です。

スマホで高画質を目指す場合は、720pの解像度でビットレートを高めることで、きれいな画質に見せることができるでしょう。

ナイン
ナイン
最終的にはコンテンツの内容と動画ファイルの容量の許容範囲を念頭に考えることで、自分にとって適切な画像解像度がわかります
相方君
相方君
あなたのコンテンツでは、どれぐらいの画面解像度が最適なのかをしっかり考えましょう