ライフワーク

スタバはサブカルに浸りきった人達の溜まり場

私はスタバによく行きますが、

スタバってそんなに気合い入れてくような場所じゃないです。

フツーにカフェです。

よく勉強しに行ってます。

集中できるので、

だけど、スタバは魅せてナルシズムに酔う環境です。

おそらくファッションにも気合入れているか、スーツ系のカッコの客が多いでしょう。

あそこで作業服系の制服を着ている人はまずいないでしょう。

あんなところで読書しても頭にほとんど入ってないでしょう。

本当にコスパが良いのはネットカフェでしょうね。

少し一服する程度であればショートサイズで十分量があり、

普通のラテやアイスコーヒーなどであればトールでも450円位で飲める、

高いのはフラペチーノ(トールサイズで700円)や食べ物だから、

実はサンマルクなどのコーヒー屋と比べても、

飛び抜けて高すぎるってわけでもない。

スタバは日本では高級店ですが、海外では安いコーヒー屋さんです。

スタバぐらいで気取っているという感覚は、日本がいかに貧乏になったかの証明ですね。

スタバは、原価的にも商品開発的にも、一応コストがかかっているし、

イメージ戦略にも注力しているので、私にとっては価値がある店。

コメダは、自社工場で大量生産されたレトルト珈琲だし、

フードは手抜き志向で、原価・商品開発ともにコストがかかっていない、

郊外の土地が安いところに出店し、

スタッフ教育にかける費用にまでコストカットをしているイメージです。

スタバはコーヒー、ベンティサイズはかなりの量ですし、

量と値段を考えたら安いです。

ケーキは他のコーヒーショップと大差ないと思います。

ただ、セットがあったりで、値引きされる差はありますけど、

高いと思ったら行かなきゃいいわけですし、

誰もスタバに行けとは強制していません、

混んでいるし、私も無理して行く価値はないと思っています。

つまりですよ、

たとえば1000円の内訳の半分ぐらいは「スターバックスで飲んでるあたしってなんてオシャレでイケてるのかしら」代です。

ルイヴィトンにしてもそうだし、GODIVAにしてもそうだし、

ベンツやレクサスにしてもそうだし、

「高価であることによってしか得られない満足感・ステータス感」を求める人もいるんです。

そういうマーケティング戦略、価格戦略です。

高い金払って損してるって考えがちですが、

そうじゃなくて、

高い金払うこと自体がその人の満足度に貢献してるんです。

「自己満足代」が乗っかってるわけです。

それがバカげてるかどうか、良いか悪いかではなく、人々の感性の話です。

人間が食べ物から得る満足って味覚よりも視覚の方が大きいらしいですよ。

同じ「コーヒーを飲む」という行為を、どう解釈するかは人それぞれでしょう。

それって、別に批判することではないと思いますけどね。